法務ノート

2024.01.01更新

明けましておめでとうございます。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

皆様におかれましては、

幸多き新春を迎えられたことと

お慶び申し上げます。

 

皆様のご健勝とご多幸を

心よりお祈りするとともに

本年も一層のご愛顧のほど、

よろしくお願い申し上げます。

 

謹賀新年

投稿者: 上野中央法律事務所

2023.12.28更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

板橋区役所赤塚支所での法律相談は

コロナ禍で長らく休止されていましたが、

今年度から再開されました。

 

12月27日(水)に

板橋区赤塚にある板橋区役所赤塚支所で

法律相談の相談員を担当しました。

 

当日は

相続・離婚・労働問題など

5件の相談を受けました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2023.11.23更新

法テラス上野「法テラス高齢者・障害者専門法律相談」

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

法テラス東京または法テラス上野では

高齢者・障害者を対象とした

「法テラス高齢者・障害者専門法律相談」

を実施しています。

 

この専門法律相談では

通常より10分長い

40分の相談枠で相談できます。

 

11月22日(水)に

台東区上野にある法テラス上野で

「法テラス高齢者・障害者専門法律相談」

の相談員を担当しました。

 

当日は

離婚問題や親族トラブルなど

3件の相談を受けました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2023.06.30更新

現地調査~群馬県高崎市~

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

離婚訴訟などの民事訴訟で

裁判所から被告に送付した

訴状などが届かない場合には

被告の住所などの

現地調査が必要になります。

 

今月、群馬県高崎市で

現地調査をしました。

 

民事訴訟などをお考えなら、

お気軽に当事務所にお問合せ談ください。

【電話】 03-5826-4510

 

☆法律相談の詳しい内容は

はじめての法律相談

をご覧ください。

投稿者: 上野中央法律事務所

2022.05.25更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

【質問】

「子どもの養育費について

これから夫(妻)と話し合います。

台東区では養育費の取決め費用が

補助されると聞きました。

養育費の取決め費用の補助を受けるためには

どのような手続が必要ですか?」

 

【回答】

結論からお話します。

 

手続の流れは次のとおりです。

 

まず台東区役所子育て・若者支援課で

事前に相談(予約制)します。

 

公正証書・調停調書などの作成後

作成日から6か月以内に

台東区に補助を申請します。

 

台東区による審査後

補助金の支給の可否や金額について

台東区から支給決定通知がされます。

 

支給決定通知を受け取ったら

台東区に請求書を提出します。

 

最後に台東区から

補助金が支給されます。

 

【ポイント】

補助金の申請には

公証人手数料の領収書や

収入印紙代・郵便切手代・

戸籍謄本等の取得費用のレシート

などが必要となります。

領収書・レシートなどは

処分・紛失しないよう注意が必要です。

 

【プラスα】

補助金は

養育費の取決めをする場合の

公正証書作成などの費用の合計額で

3万円が上限となります。

 

台東区養育費受け取り支援事業の詳しい内容は、

以下の台東区HPをご覧ください。

https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/

kosodate/mokutei/hitorioya/yoikuhi/youikuhiuketorisienn.html

 

離婚問題でお悩みなら

まずは当事務所にご相談ください。


☆離婚問題の詳しい内容は

こちらのページをご覧ください。

 

初回の相談は30分無料です。

お気軽に当事務所までお電話ください。

【電話】 03-4455-4957

投稿者: 上野中央法律事務所

2022.05.24更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

【質問】

「子どもの養育費について

これから夫(妻)と話し合います。

台東区では養育費の取決め費用が

補助されると聞きました。

どのような人に養育費の取決め費用

が補助されますか?」

 

【回答】

結論からお話します。

 

補助を受けられるのは

台東区に住んでいる方のうち

養育しているお子さんが

18歳の誕生日を迎えて最初の3月31日までで

公正証書作成や家事調停・家事審判の申立てをする方

が対象となります。

 

【ポイント】

過去にこの補助金の交付を受けたことがある方

は対象外となりますので注意が必要です。

 

【プラスα】

台東区では養育費の取決めをする場合の

公正証書作成や家事調停・家事審判の申立て

にかかる費用を対象として

その費用の合計額(上限3万円)が

補助されます。

 

公正証書作成にかかる費用は

公正役場に支払った公証人手数料

などです。

 

家事調停・家事審判の申立てにかかる費用は

収入印紙代や

戸籍謄本等の添付書類取得にかかる費用

裁判所に予納する郵便切手代

などです。

 

台東区養育費受け取り支援事業の詳しい内容は、

以下の台東区HPをご覧ください。

https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/

kosodate/mokutei/hitorioya/yoikuhi/youikuhiuketorisienn.html

 

離婚問題でお悩みなら

まずは当事務所にご相談ください。


☆離婚問題の詳しい内容は

こちらのページをご覧ください。

 

初回の相談は30分無料です。

お気軽に当事務所までお電話ください。

【電話】 03-4455-4957

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2022.05.23更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

【質問】

「子どもの養育費について

これから夫(妻)と話し合います。

台東区では養育費の取決め費用が

補助されると聞きました。

どのような養育費の取決め費用

が補助されますか?」

 

【回答】

結論からお話します。

 

台東区では養育費の取決めをする場合の

公正証書作成や家事調停・家事審判の申立て

にかかる費用を対象として

その費用の合計額(上限3万円)が

補助されます。

 

【ポイント】

公正証書作成にかかる費用は

公正役場に支払った公証人手数料

などが対象です。

 

家事調停・家事審判の申立てにかかる費用は

収入印紙代や

戸籍謄本等の添付書類取得にかかる費用

裁判所に予納する郵便切手代

などが対象です。

 

【プラスα】

補助を受けられるのは

台東区に住んでいる方で

養育しているお子さんが

18歳の誕生日を迎えて最初の3月31日までで

公正証書作成や家事調停・家事審判の申立てをする方

が対象となります。

過去にこの補助金の交付を受けたことがある方

は対象外となりますので注意が必要です。

 

台東区養育費受け取り支援事業の詳しい内容は、

以下の台東区HPをご覧ください。

https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/

kosodate/mokutei/hitorioya/yoikuhi/youikuhiuketorisienn.html

 

離婚問題でお悩みなら

まずは当事務所にご相談ください。


☆離婚問題の詳しい内容は

こちらのページをご覧ください。

 

初回の相談は30分無料です。

お気軽に当事務所までお電話ください。

【電話】 03-4455-4957

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2022.05.20更新

こんにちは。

台東区上野の、弁護士中尾信之です。

 

今年4月から

台東区の養育費受け取り支援事業

が開始されました。

 

この養育費受け取り支援事業は

(1) 事業周知と養育費に対する意識の啓発

(2) 相談支援

   ① 母子父子自立支援員による「子供の養育プラン」作成支援

   ② 離婚に関する区の法律相談や都等の専門相談による支援

(3)公正証書作成等手数料補助

 

を内容としています。

 

詳細については

以下の台東区ウェブサイトをご覧ください。

 

台東区ウェブサイト

https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/kosodate/mokutei/hitorioya/yoikuhi/youikuhiuketorisienn.html

 

☆離婚・男女問題の詳しい内容は

こちらのページをご覧ください。

 

離婚・男女問題の解決をお考えなら、

まずは当事務所にご相談ください。

【電話】 03-5826-4510

投稿者: 上野中央法律事務所

2020.04.24更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

【質問】

「世帯主の夫(妻)と

離婚に向けて別居していますが、

住民票は移していません。

10万円の特定定額給付金は

世帯主が申請して受け取ると聞きました。

世帯主の夫(妻)と別居中でも

特別定額給付金は受け取れますか?」

 

【回答】

結論からお話します。

 

配偶者からの暴力(DV)

を理由に避難して

世帯主と別居していて、

事情により令和2年4月27日までに

住民票を移すことができない場合には

世帯主と別居していても

特別定額給付金を申請して

受け取ることができます。

 

【ポイント】

特別定額給付金の申請には

申請書の提出のほかに、

婦人相談所、配偶者暴力相談支援センター

などが発行する「証明書」

市町村のDV相談窓口・福祉事務所

などが発行する「DV被害申出確認書」

裁判所の保護命令決定書

などを添付する必要があります。

 

【プラスα】

配偶者からの暴力(DV)

を前提としない別居の場合には、

世帯主以外の方は

特別定額給付金を申請できませんので、

注意が必要です。

 

特別定額給付金の詳しい内容は、

以下の総務省HPをご覧ください。

https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/

gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html

 

 

~追記~

令和2年4月30日以降も

申請書を提出できることになりました。

 

離婚問題でお悩みなら、

まずは当事務所にご相談ください。


☆離婚相談の詳しい内容は≪こちらのページ≫をご覧ください。

 

初回の相談は30分無料です。

お気軽に当事務所までお電話ください。

【電話】 03-4455-4957

投稿者: 上野中央法律事務所

2020.04.10更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

4月8日(火)に

新型コロナウイルス感染拡大により、

国の緊急事態宣言が発令されました。

 

緊急事態宣言の発令に伴い、

当事務所では

ビデオ会議システム「Zoom」

を利用して

オンライン法律相談を

行います。

 

【オンライン法律相談】

期  間:4月8日(水)~5月6日(水)

受付時間:平日午前10時~午後6時

対  象:関東地方に在住・在勤の方

     関東地方の会社・事業者など

利用条件:「Zoom」をご準備ください

相談料 :初回30分無料

     *通信料は相談者の負担となります。

 

法律相談を希望される場合には

まずは当事務所に電話またはメールで

お問合せください。

電 話:03-5826-4510

メール:「お問い合わせ」フォーム

    https://www.ueno-rikon.com/ 

投稿者: 上野中央法律事務所

前へ 前へ

解決への第一歩として、
まずは法律相談を

相談実績年間160件以上 初回相談30分無料 土日・夜間も相談可能 女性弁護士在籍相談実績年間160件以上 初回相談30分無料 土日・夜間も相談可能 女性弁護士在籍

受付時間 10:00~18:00 定休日 土日祝
住所 〒110-0015 東京都台東区東上野3-17-8 大野屋ビル3階C号室

受付時間10:00~18:00
定 休 日土日祝
住  所〒110-0015 東京都台東区東上野3-17-8
大野屋ビル3階C号室
  • お一人で悩まず、気軽にご相談下さい 03-4455-4957contact_spimg02.png
  • まずはメールでお気軽にご相談下さい 質問・ご相談はこちらまずはメールでお気軽にご相談下さい 質問・ご相談はこちら

当事務所からのお知らせ